みなさん、こんにちは!
今回は、これからAmazonアソシエイトに挑戦する方へ向けて紹介します。
わたしは、アフィリエイターの方がすでに公開している無料ブログを参考にしながら
Amazonアソシエイトに挑戦中です。
直観的に先に知りたかった情報をここにまとめてみます。
詳しい記事は、またまとめるのでざっくり。では!
Contents [hide]
Amazonアソシエイトとは
Amazonアソシエイトとは、Amazonが運営しているアフィリエイトサービスです。
自分のブログが、このAmazonアソシエイトの審査に出して合格をすると
Amazonのアフィリエイターになれるのです。
検索候補に出てくる「もしも経由」とは
わたしが、なにも情報のない状態からAmazonアソシエイトについて調べようとしました。
検索候補には「もしも経由」というキーワードが必ず出てきます。
この「もしも」というのはアフィリエイト広告会社です。
初心者であるわたしは勘違いをしていました。それは、「もしも経由」というのは
本家のAmazonアソシエイトに合格することや、本家のアソシエイトに合格する裏技ではなく
本家Amazonアソシエイトと同じ報酬率でアフィリエイト提携できる。ということです。
もしもアフィリエイトのAmazon.com商品紹介プロモーションと提携すること。
それが「もしも経由」です。
「もしも経由」で提携するとできること。
もしも経由でAmazonアソシエイト、Amazon.com商品プロモーション申請をし提携する。
すると、自分のブログ記事の中で商品紹介リンクを貼ってアフィリエイトすることができます。
【(もしも限定機能かんたんリンク)や(どこでもリンク)という機能を利用して紹介ができる!】
それに、もしものAmazon.com商品プロモーション提携URLと、
本家のAmazonアソシエイトの審査合格して得られるアフィリエイトIDと
引けを取らない報酬率でアフィリエイトが出来るの。
アフィリエイト提携の仕組み
紹介したAmazonアソシエイト、もしもなどのアフィリエイト広告主に登録をしそれぞれに、
提携すると、URLやIDを取得することができます。
そして、ブログ記事で紹介した商品がクリック購入されると
報酬利益が、自分の指定した銀行口座へと振り込まれる仕組みになっているのです。
もしもアフィリエイトに登録してみよう!
もしも経由で、Amazonアソシエイトを利用する方はこれから先、必ずやってください。
なぜなら「もしもアフィリエイト」会員にならなくてはAmazon.comの商品紹介プロモーション申請ができないからです。 「もしも経由」で申請ができませんよ。
もしもアフィリエイト仮登録
❶もしものアフィリエイトの会員登録、メディア会員をクリックしてメールアドレスを送信すると
【仮登録】のメールが届きます。
❷本登録をするために、URLにクリックします。
❸アカウント情報を入力します。
❹お客様情報を入力します。利用規約を読み同意ボタンにチェックをして登録ボタン。
❺「サイトを登録」をクリック。仮登録完了。
もしもアフィリエイト本登録
❶マイページをクリックして「サイトの追加」をクリック。
❷「ログインID」と「パスワード」を入れ「ログイン」をクリック。
すでにログインしている場合は次の画面へ
❸「サイト追加」画面を入力。(楽天、コノハウィングなど)
❹「サイト登録審査ガイドライン違反がないか」、「読んでいって当てはまらないの所にチェックを
入れていき、「登録内容を確認する」をクリック。
❺入力した内容が合っているか確認して問題がなければ「この内容で登録する」をクリック。
❻これで「サイト完了」トップページへいく。
大体5日程度で、本登録メールが届きます。これで「もしもアフィリエイト会員」です。
Amazon.com商品プロモーションに応募してみよう
「もしもアフィリエイト会員」になり、
Amazon.comの商品プロモーションに応募すると、もしも限定機能であるかんたんりんくや、どこでもリンクでブログ記事にURLで紹介することができます。
審査合格条件として、10件以上ブログが更新されている必要があります。
がんばって記事作成をしましょう!
コメント